WORKSHOP
(土)
-(土)
毎日たくさんの中古家具が倉庫にやってくる。
その多くはどれもまだ使えるものばかりだ。
「この家具たちを何とかできないか」
富山の一家具店である米三は、ずっと考えてきた。
使わないモノを捨てる時代はもう終わり。
捨てられそうなモノに、新しい価値をのせてみよう。
きっと誰かのくらしの
ちょっとしあわせな存在になるはずだから。
富山の問屋町の一角で
トントン、トトン と聞こえたら
それは新しい価値が生まれている音(かもしれない)。
私たちは小さな“トトン”を積みかさねながら
「捨てる」を「まわす」くらし方をつくっていきたい。
「トトン」は、家具 の循環(回収 再生 販売)を中心に、ライフスタイル提案の場として 、 さまざまな 資源循環 を体感 できる場所 です。サスティナブル な家具や雑貨の販売に加え 、家具工場 に併設するリペア・ DIY スペース、 その他 カフェ やコワーキングスペース など も併設。どなたでもお気軽に立ち寄れる場として、「 食 べる」 「 働 く」「作る」「買う」を通じて、楽しくサステナブルなものづくりに触れていただける施設です。 「 トトン」を通じて、暮らしをより彩るお手伝いができればと考えています。
環境に配慮したものづくりをしているアイテム等が並ぶショップ。端材をアップサイクルしてエコバックにしたものやアクセサリー、日用品から家具までさまざまな商品を販売します。
富山の食文化の伝承と新たな価値の創造をテーマにしたカフェ食堂。魚津市の濱多屋さんプロデュースの健康的かつ地元食材を使用した朝定食や、老舗焼肉店大将軍がプロデュースする本格和牛ハンバーグが楽しめます。
北陸のものづくりに携わる企業様から発生した端材や破片など多岐にわたるマテリアル(素材)をご紹介しています。
これらは今後、素材の特性を活かした商品開発へとつながる予定です。
捨てられるはずのものが新しい価値を持って生まれ変わる様子をトトンより発信していきます。
サステナビリティに関心のあるクリエイターやメーカーが集まるコワーキングスペース 。 会員制のプランに加えて、一般の方の一時利用も可能です。
回収家具をばらした部品や端材、 ご自身 で 持ち込んだ木材などを使って、DIYができるスペース 。工具 や機材も完備 。 家具職人も常駐し、 家具のリペアやリメイクのご相談も承ります。
商品撮影ができるフォトスタジオ。プロ のカメラマンも常駐しています 。事前予約することで、カメラ機材を含めスタジオの利用が可能です。
サスティナブルなプロジェクトの企画、
トトンに関するご質問・ご相談などの
お問合せはこちらから。