1. ホーム
  2. サーキューラーショップ

サーキュラーショップ

環境に配慮したものづくりをしているアイテム等が並ぶショップ。
端材をアップサイクルしてエコバックにしたものやアクセサリー、日用品から家具までさまざまな商品を販売 します。

ご利用について

営業時間 10:30~18:00

CircularShop

Item

HOZUBAG

HOZUBAG

HOZUBAG(ホズバッグ)は多様な資源循環を生み出すブランドです。
厳しい安全基準により飛ぶ役目を終えた、 行き場のないパラグライダーを回収、解体する拠点、
“HOZUBAG Mfg.(ホズバッグマニュファクチャリング)”を日本の古都京都にある亀岡市に構え、
バッグに作り変えることで 地上資源として循環させるプロジェクトを始め、
ペットボトルリサイクル生地を使用したバッグなど、
多彩なアプローチで資源が循環する社会を目指すとともに、地域の活性化、雇用の創出にも取り組んでいます。

シグネチャーアイテムとなっている、回収されたユーズドパラグライダーで作られたバッグは軽くて丈夫。
機体毎に違うカラー、 裁断する場所によって異なる表情のバッグに仕上がるのが魅力です。

https://hozubag.com/

VISION GLASS

VISION GLASS

インドの理化学用ガラスメーカーBOROSIL(ボロシル)社が製造するシンプルな耐熱グラスです。
インドでは30年以上販売され、今も多くの人に愛されるロングセラー商品です。飾らないフォルムとミニマルな形で、どんなシーンにも馴染み、活躍します。

http://kodashoten.co.jp/

KISSO

KISSO

色鮮やかでわくわくする「世界にひとつ」が見つかるアクセサリーブランド

”セルロースアセテート”というコットンを主原料とした天然素材由来のバイオマスな材料を使用しています。熟練の職人が手作業で柄を組みあげていくことで、独特な模様の材料を作ります。さらに何層にも貼り合わせることでKISSOならではの心ときめく色柄を作り出します。
材料を削り出し、ひとつひとつ丁寧に磨き上げ、たくさんの時間をかけて作られていきます。
天然素材由来の材料のためアレルギーが少なく、着け心地も軽いので、肌にやさしく馴染みます。
KISSOは世界中の人々の生活を楽しく、幸せにすることを信念に活動しています。
我々はKISSOを身に着けることでその人の人生を豊かにすると信じています。世界中のファンから愛され、応援され、ともに価値観を共有し、ブランドを育てていくブランドです。

カラフルで、可愛いらしく、わくわくする。
デザインが美しく、着けると軽くて肌触りがよく、テンションがちょっと上がる。
そんな想いを詰め込んだアクセサリーです。

https://kissojapan.com/

KOMONS

KOMONS

たかが洗剤。かもしれないけれど、
徹底的にナチュラルで安心なものを作ります。
Komonsは、一番のユーザーである自分と妻、それと二人の子どもたちに使ってほしいと思える原料しか使いません。出来る限り植物の力を活かし、コストが安く簡単だからといって安易にケミカルな原料に頼らない。日本全国の”いいもの”を自分の目で直接見て、商品に取り入れる。
排水された後の生分解性にもこだわり、環境にもやさしいものを。
そのこだわりが使う時の「心地よさ」につながると考え、1つ1つの商品を丁寧につくります。

https://komons-japan.com/

gleam

gleam

Gleam 旅する家具
その家具は旅をしてきました
様々な道を歩み、ひとつの役割をまっとうした「廃材」
これからは家具として、みなさまと共に歴史を刻みます。
使われなくなった廃材を新たに活用できないか、そこからgleamはスタートしました。
インド洋の島々で使われて来た素材と、そこで生活するたくさんの人達が関わる事で、
長い歴史と人の温もりを感じるgleamの家具が完成しました。
ひとつひとつ異なる廃材の表情と、新しい木にはない味わい深い質感を感じて頂きたいです。

Gleamの木材は、かつては舟として、枕木として、民家として使用されていました。
その一つ一つは個性に富んでいて長い役割を果たした歴史の深みさえも感じさせてくれます。
様々な道を歩んできた「廃材」は、家具として二つめの役割を果たすために生まれ変わります。

https://gleam.jp/

Contact

トトン

  • 営業時間
  • ストア 10:30~18:00
  • キッチン 8:00~18:00
  • コワーキング 7:00~22:00
    (非会員は10:30~18:30)
  • TEL: 076-471-0565
  • 富山県富山市問屋町1丁目9−7

Googlemaps

サスティナブルなプロジェクトの企画、
トトンに関するご質問・ご相談などの
お問合せはこちらから。

Contact