1. ホーム
  2. マテリアルライブラリー
陶器のB品

陶器のB品

地元の静かな田園地帯にある窯元では、地元の土を用い、またこの土地が生み出した草木から釉薬を作り作陶しています。 豊かな土地が育んだ、素朴で渋い味わいの焼き物ですが、わずかな釉薬のムラやハゲ、形のゆがみ等により検品で外されたものはすべて処分していました。
皆様のくらしの中でお使いいただければ幸いに存じます。

さらに詳しく

越中三助焼窯元 チューリップと散居の里・富山県砺波市福山にある160年の伝統を誇る窯元。土の捻り具合、火の加減、薬の掛けかたによる秘伝は高く評価され、全国各地から知名人が多く訪れている。国外でも親しまれており、イギリスの陶芸家・バーナード・リーチ氏も訪れ、素朴なしぶさ、奥深い艶色を激賞した。 窯師はただ黙々と、土に祈りをこめ、火に願いを求めながら精進している。素朴な味、肌ざわりのよさ、高温をくぐりぬける焼の色と、伝統の形を今も守り続けている。

 

 

 

変形や釉薬の色などの理由に破棄されていた焼き物に、トトンのマークをいれて販売しています

Contact

トトン

  • 営業時間
  • ストア 10:30~18:00
  • キッチン 8:00~18:00
  • コワーキング 7:00~22:00
    (非会員は10:30~18:30)
  • TEL: 076-471-0565
  • 富山県富山市問屋町1丁目9−7

Googlemaps

サスティナブルなプロジェクトの企画、
トトンに関するご質問・ご相談などの
お問合せはこちらから。

Contact